SSブログ

娘、溺れる [こども]

もう、本当にショックでした。
思い出すだけでも、どきどきします。

昨晩。
風呂に入って、湯船につかるときのこと。

娘ともども体を洗い終え、
先に娘を湯船に入れ、洗い場を片付けて、
私も湯船に入ろうかというとき。

おもちゃを両手につかみ、湯船の端→端へ移動中の娘。
真ん中あたりで足が一瞬浮いたようでした。
その後も移動を続け、直後おしりをプカプカと2度浮かせてました。

おしりプカプカさせてかわいい~と一瞬思ったとこで、、、

!?!?

なんかおかしいと思い、ガバッと娘を抱えあげると
お湯を多少飲んでいたようで『ケホケホ』。

溺れていたのか!!と思い、ショックでした。

上から見ていたので、顔が湯に浸かっているのか判断できませんでした。

おしりプカプカかわいい~と思ったのんきな自分が恥ずかしいし、ショック。
こういうときはギャーッと騒いでくれるものかと思い込んでいました。
最初から、抱えあげてからも泣くことなく、それも驚きました。

母子手帳やテレビ等でも
『お風呂場の事故は気をつけましょう』
ってよくあります。目を離すな、と。
目を離していなくても溺れるとは。。。

何事も無くて本当によかった。

今までの順序を改め、必ず大人が先に。
今晩から早速実行しました。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:育児

nice! 3

コメント 3

たいせい

 今次男が風呂場で掴まり立ちして歩きたがる頃で、同じような状況を数度経験しています。
 ただうちの場合は家族全員で一気に入浴する習慣で、私が洗っているときは妻、妻が洗っているときは私、どちらかの外出時には6歳の長女に見ておいてと言うとしっかり見てくれますので、幸いな事に事なきを得ています。
 長女や長男の同じ頃もやはりそんなことがあり、長女は水を怖がるようになり長男はかえってチャレンジャーになって今に至っているのですが、今にして思うのは溺れないように見張っておくのは勿論なのですが、水を怖がらない心のケアも必要ではないかと思っています。

 子供の反応についてなのですが、何が起こっているのか本人にもまだ理解が出来ていない頃は、うちでもあまり泣いたりしない印象です。
 顔を洗うのに石けんが目に入っても何が起こっているのかよく解らず、泣き叫んだり抵抗したりはこれまで全くなかったのですが、先週くらいから石けんが目にはいると目が痛くなると言うことに気づいたようで、以来顔を洗うのに泣いて抵抗するようになりました。
 これでようやく次の段階に入れ、目をつむれば痛くないことを学習するまでが大変です。
by たいせい (2009-06-17 09:13) 

kappa

大事に至らなくて何よりです。
ニュースを見ていると、親がちょっと目を離した隙の事故が何と多いことか。
自分も「危なかったなぁ」と思ったことは多々あります。
これからの時期は誤飲にもお気を付けください。
by kappa (2009-06-17 20:34) 

mugitea

たいせいさん。
みんなで入るとその分、目もあって安心ですね。
トラウマになってしまうと、水が怖くなってしまいますね。
水だけでなく、あらゆるところで心のケアは大切ですよね。

危なくない程度に、ちょっといやな経験(痛い・熱い)も必要ですよね。
うちはまだベビーソープなので、頭・顔をガシガシ洗っても平気です。
ベビーソープではなくなったとき、かなり抵抗されそうです・・・[がーん]

kappaさん。
いままでで一番の「危なかった」と思う出来事でした。
誤飲も・・・そうですね。気をつけます。
結構大きいものも口にパクッと入れたことがあり、それもヒヤヒヤしました…。
私自身も危ない!!と実感して、ようやく本腰で気にかけるようになりました。
by mugitea (2009-06-17 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

父の日くつ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。